どうも、えまおです!!
「キレイに歯磨きをしても、実は歯の汚れが40%も残っている」って知ってますか??
今回はこの問題を解決してくれる商品を紹介します。
少し高額な商品もありますが、Amazonギフト券をポイントサイトで貯めて購入しましょう。
買ってよかったもの:健康編

皆さんは歯の健康に気をつかっていますか?
医師は普段の仕事が忙しいため、自分の健康に対して無頓着になりがちです。
虫歯をほったらかしにしている人も多いのではないでしょうか。

勤務医は平日は仕事で、土日はバイトが多い。歯医者に行く時間がない
虫歯予防、歯の健康に役立つグッズを紹介します。
パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ74-W

おすすめ商品の1つ目はパナソニックの口腔洗浄器です。
「綺麗に歯磨きをしても、実は40%の汚れが残っている」らしいです。
パナソニックの口腔洗浄器 は歯磨きでは落とせない汚れも綺麗にすることができるのです。

パナソニック独自の技術である「超音波水流」がポイントです。
超音波水流では気泡がはじける時の衝撃波で、歯の表面の汚れを飛ばすことができます。
水圧も10段階調整ができるので、自分の歯茎の状態に合わせた強さを選べます。
タンク容量600mLあるので、約3分間たっぷり使用できます(水圧MAX時)
約3日間で歯茎の健康的になるので、これは絶対におすすめです。

どうしても歯磨きでは除去できない歯間や歯周ポケットの汚れも「超音波水流」で除去できます。

舌磨きノズルに変換できて、舌磨きもバッチリです。

矯正器具を装着してたり、歯並びが悪かったりしても、ポイント磨きノズルを使うことで、しっかり汚れを除去できます。
また、汚れをしっかり落とせるので、口臭予防にもつながります。
参考ページ:パナソニック公式ホームページ
使ってみた感想

初めの1週間程度は歯ぐきから出血がありますが、自然と収まります。
歯ぐきに炎症があると出血しやすいですが、歯垢が除去されて歯ぐきの炎症が収まると、出血もなくなります。
歯茎が健康になった証拠です。
電源コンセントが必要なので、洗面台で鏡をみながら使ってます。
最初のうちは、のどに水流がかかったり、洗面台が水浸しにしてしまうこともありました。
上の歯から下の歯へ移るときなどに、水流を一旦OFFにしないと、こんな失敗があります。
しかし、慣れてしまえば簡単です。
水流を当てると気泡がはじける感じがして、 「超音波水流」 を実感できます。
終わった後は口の中がとてもスッキリして、 口腔洗浄器なしでは我慢できなくなりますよ(笑)
パナソニック 電動歯ブラシ ドルツシルバー EW-DP54-S

2つ目はパナソニックの電動歯ブラシです。
他の電動歯ブラシと違う特徴は 「W音波振動」です。

独自開発の「W音波振動」により、ヨコ磨きとタタキ磨きが可能になりました。
歯垢もステインの両方を、これ一本で除去できます。
歯周ケアがしっかりできるので、口内環境は健康になります。
専用アプリがあり、歯磨きレッスン動画を見ながら歯磨きができます。
頻繁に虫歯になる人は歯磨きの仕方が悪いので、一度チェックすべきです。

ポイントブラシを変えることにより、歯の隙間や通常の歯ブラシでは届きにくい奥歯も綺麗にできます。

用途によって5つのモードを使い分けましょう。
基本はWクリーンモードで歯を磨いて、Wガムケアモードで歯茎のケアをする形でいいと思います
歯磨きでWクリーンモードが強い場合は、ノーマルまたソフトモードを使います。
歯茎ケアでWガムケアモードが強いときはセンシティブモードを使います。
参照ページ:パナソニック公式ホームページ
使ってみた感想

W音波振動で歯をしっかり磨けるので、歯磨き後は歯のべたつきなどは一切なくなります。
ポイントブラシで歯1本ずつ丁寧に磨くことができ、歯間の汚れもバッチリ取れます。
歯磨きに自信がない人は電動歯ブラシに頼るべきです。
奥歯が頻繁に虫歯になってましたが、電動歯ブラシに変えてから虫歯になってません。
綺麗に歯を磨けている証拠です。
また、ありがたい機能に急速充電があります。
充電し忘れた時も、たった2分間の充電で2分間の歯磨きができます。
最後に
こちらの2つはセットで購入しました。
普段から虫歯ができやすかったのですが、口腔洗浄機と電動歯ブラシを使うようになってから、虫歯はできてません。

虫歯予防は歯磨きが一番大事
電動歯ブラシで綺麗にしてから、仕上げに口腔洗浄機を使うと爽快感は半端ないです。

歯間の汚れがゴロゴロとれます
高齢になっても綺麗な歯を保っていたい人にはおすすめの商品です。
家でのケアに加えて、定期的な歯医者受診も重要です。
最低でも半年に1回は歯医者に行って虫歯チェックと歯石除去してもらいましょう。
↓最後に応援クリックお願いします↓

医師ランキング


いつも見てくださり、ありがとうございます。
最後にポチっとお願いします
おわり
コメント