どうも!えまおです。
↓最初に応援クリックお願いします↓

医師ランキング

一般的に医者は高年収と言われておりますが、年収2000万を稼ぐ勤務医はそう多くはないと思います。

えまおは医師6年目で年収2000万に到達したよ
厚生労働省の調査では医者の平均年収は1400万程度とされております。

えまおの周りにも年収1500万前後が多かったよ
勤務医が年収2000万円、つまり年収600万アップする方法を考えていきたいと思います。

稼げるうちに稼いでおかないと、後で後悔するかも



勤務医が年収2000万稼ぐ方法


年収2000万稼げる勤務医なんているのかな?

えまおは医師6年目で年収2000万に到達したよ

えまおが特殊なんじゃないの?

普通の勤務医だし、他業種に比べて勤務医は年収アップさせるのは難しくないよ
年収アップ方法
- 出世する
- アルバイトを増やす
- フリーランスになる
- 自由診療の分野で働く
- 開業医になる
勤務医として年収アップする方法がありますが、それぞれメリット・デメリットがあるので、最適な年収アップ方法を考えていきたいと思います。
さっそく、1つずつ紹介していきます。
出世する
おすすめ度×
出世での年収アップは一番正統派です。
病院で院長や部長職または大学教授になれば、年収は2000万はラクに超えてくるでしょう。
病院からの給与に加えて、製薬会社からの講演会依頼などの副収入もあります。

教授になって名誉も権力も手に入れるぜ!!

医者の世界では出世が一番難しいのよ
当然、相当優秀でないと大学教授にはなれませんし、教授になるには博士号や海外留学が必要になってきます。
大学院や海外留学すると給与が少ない時期が6年くらいでてきます。
出身大学も大事になってきます。
部長職にしても、同期の中で一番優秀な実績(論文)をださないと厳しいでしょう。
また、部長や教授になることができるのは50歳台が多いです。
そこから定年65歳まで働くとしても、10年程度だと思います。
教授や部長になって年収2000万overが10年間よりも、バイト少し頑張って年収1800万程度を20年間のほうがトータル収入が高くなり、現実的な目標かもしれません。
年収アップだけのために、教授や部長を目指すのはコスパが悪そうです。

そもそも大学教授をめざすのは無理ゲーじゃねw
アルバイトを増やす
おすすめ度◎
勤務医が年収2000万になれる一番現実的な方法だと思います。

えまおはバイトしまくって年収2000万になったよ
毎週土日、平日夜に当直アルバイトに行けば、年収2000万は誰でも可能です。
時間さえ犠牲にすれば、実現可能ということでおすすめ度は高くなってます。
家族との時間や自由になる時間が犠牲になったり、通常勤務に支障がでる可能性がある点がデメリットになります。

たしかにバイトばっかりで休日は月に2回くらいしかなかった。
年をとって体力的にきつくなると、アルバイトの数を減らさないといけないので20~30代のうちにできるだけ稼いでおくのがよいでしょう。

コスパのいいバイトを紹介してもらう方法を紹介してるよ

まずは非常勤アルバイトを募集しているサイトに登録しよう。
えまおは4社くらい登録していたけど、民間医局を一番利用していたよ。

フリーランスになる
おすすめ度×
フリーランスとは常勤では働かずに、非常勤のアルバイトだけで稼ぐ方法になります。
毎日10万円稼ぐことができたら、週5で働いて月200万の収入です。
一見すると、年収2000万は可能な数字に見えますね。

短期的には年収2000万を実現できるかもしれないけど、高年収を継続するのは厳しいよ
今は稼ぐことができていても、10年後は厳しいです。
内視鏡がめちゃくちゃ上手とか、高度な麻酔ができるといった特殊な技能があれば話は別です。

大門美知子みたいなフリーランス憧れるけどねw
単なる非常勤外来業務と当直だけをしているフリーランス医師だと、将来の年収は減っていく可能性が高いです。
10年後は医者もどんどん増えてきて、都市部だけでなく田舎にも医者が増えてきていると思います。
医師過剰になれば、真っ先に非常勤の給与が削られますので将来的には厳しそうです。

やっぱり、最低1つは安定した収入がほしいよね。

自由診療の分野で働く
おすすめ度○
自由診療の分野、美容外科や美容皮膚科への転職です。
条件のよい美容クリニックに転職するだけで、年収2000万以上を達成できると思います。

年収だけでなく、QOLもあがることが多いよ
年収だけでなく、なるべく長期で働ける環境があるクリニックを選びましょう。

美容系へ転職を考えるなら、需要の高い30代のうちに!!
40歳超えてくると、それだけで採用対象外になる可能性があります。
新しい技術や新しい環境に対応することや接客などのサービス業がメインなので、転職先が求めている人材は30代まででしょう。
美容系分野のデメリット
- 訴訟リスクが高い
- 定年まで勤務できる保証がない、退職金なし
- 競合が増えると収入が下がる
- 退職後は年収激減
- 再就職先が限定される

美容系に転職してみたいけど、訴訟とかなんか怖いな~

リスク管理をしっかりしてるクリニックを選ぼう。
今は美容業界が盛り上がっているので、この時期に転職して稼げるだけ稼いでしまうのも一つの手だと思います。
- 長期で勤務できそうなら、自由診療分野もアリ
- 収入とQOLはアップする
- 分野によっては開業もできそう
開業医になる
おすすめ度△
開業医は勤務医の1.7倍の年収があると厚生労働省の調査でわかっております。
開業することで年収アップする可能性はありますが、新規開業の場合、数億円の借金を背負うことになります。
土地、建物、機材、広告、人件費など多額のお金が必要になります。
開業数年は赤字が続く可能性がたかく、ストレスもかなりかかると思います。

コロナ感染で患者が減って倒産した病院もあるよね
現在の勤務先から患者を連れてきたり、承継案件だと初年度から黒字なるようですが、、
また収入が国に依存しているので、診療報酬制度の変更で突然経営が悪化する可能性があります。
医療費は増え続けており、医療費削減のため診療報酬制度の改悪は当然予測されるので、
これからは開業は厳しいのではないかと思います。

開業するなら、年収2000万じゃ割にあわないよな~
親から病院を引き継ぐの場合はいいですが、新規開業して元を取り返すのは時間がかかりすぎます。

親が開業医とか勝ち組すぎw

開業医の子供は診療科を自分で選べない、周囲の期待が負担になるってデメリットもあるよ

それだけww
現在勤務医なら新規開業するより、気楽な勤務医で収入をアップさせる方法を選ぶのがよいと思います。
まとめ
えまおの私見ですが、、
勤務医で転職またはアルバイトをして年収2000万を目指すのが、今の時代に合った働き方だと思います。

転職サイトは複数社登録しておいたほうがいいよ

医師ランキング


いつも見てくださり、ありがとうございます。
最後にポチっとお願いします
おわり
コメント